この大きな穴はなんでしょう?
実は・・・
御柱が建っていた跡なんです。
先日、古くなった柱を倒す「御柱休め」という行事が行われました。
新しい柱に建て替えるため、古くなった柱を取り除きます。
通常、諏訪大社にあって当たり前のものが見事に無くなっており、何か違和感がありました。
倒された柱は、しばらく八龍神社に納められた後、民間の手元へ売買されるということです。
これで、里曳きにむけて準備万端となりました。
元北八ヶ岳トレッキングガイドの営む宿ペンション山の朝のスタッフブログです。信州の蓼科高原、ピラタスの丘、北八ヶ岳の大自然を一緒に山歩きしてみませんか。
投稿日:2010年4月21日 更新日:
この大きな穴はなんでしょう?
実は・・・
御柱が建っていた跡なんです。
先日、古くなった柱を倒す「御柱休め」という行事が行われました。
新しい柱に建て替えるため、古くなった柱を取り除きます。
通常、諏訪大社にあって当たり前のものが見事に無くなっており、何か違和感がありました。
倒された柱は、しばらく八龍神社に納められた後、民間の手元へ売買されるということです。
これで、里曳きにむけて準備万端となりました。
執筆者:yamanoasa
関連記事
スノーシュー・ロープウェイ周遊コースを ご案内してきました。(雨池の帰りに) ご覧のように赤旗がしっかりついていますので 初心者の方でも安心して楽しめます。 1時間30分から2時間くらいです。 山歩き …
北横岳にご案内してきました。ハクサンシャクナゲとゴゼンタチバナが見頃になっております。 坪庭からゆっくり1時間30分くらいで眺望の良い山頂にたてます。夏休みのファミリー登山に ちょうど良いと思います。 …