御柱祭が開幕しました!
午前中はあいにくの雨。
氏子達の体からは熱気が上がり、霧のように曇る一面もあり、威勢のよさを感じられます。
私ども、北山地区が担当する本宮四は、前を進む前宮三に追いつく勢いで、力強く進んでいきました。
お昼過ぎには、日が差し始め、後ろに八ヶ岳を望みながら気持ちよい曳行ができました。
明日、あさっては見せ場の木落とし、川越しがあります。
気合い入れて安全に曳行しなくては。
ニュースやネット中継など、ちょっとチェックしてみてください。
元北八ヶ岳トレッキングガイドの営む宿ペンション山の朝のスタッフブログです。信州の蓼科高原、ピラタスの丘、北八ヶ岳の大自然を一緒に山歩きしてみませんか。
投稿日:2010年4月2日 更新日:
御柱祭が開幕しました!
午前中はあいにくの雨。
氏子達の体からは熱気が上がり、霧のように曇る一面もあり、威勢のよさを感じられます。
私ども、北山地区が担当する本宮四は、前を進む前宮三に追いつく勢いで、力強く進んでいきました。
お昼過ぎには、日が差し始め、後ろに八ヶ岳を望みながら気持ちよい曳行ができました。
明日、あさっては見せ場の木落とし、川越しがあります。
気合い入れて安全に曳行しなくては。
ニュースやネット中継など、ちょっとチェックしてみてください。
執筆者:yamanoasa
関連記事
大河原峠より蓼科山へ登ってきました。高雲りで 360度の展望をたのしめました。 大河原峠より妙高山方面 前掛山の縞枯現象 北横岳と南八ツ 蓼科山へ 山頂直下より前掛山 山頂より南八ヶ岳 北アルプスを望 …