久しぶりに三ツ岳に行ってきました。新しくⅠ峰からⅢ峰まで指導標が設置されました。
坪庭より三ツ岳
茅野市観光課の協力により指導標が三ツ岳につきました。岩場でペンキ印たよりですが、要所に道標が設置され、だいぶよくなりました。北八ツには、めずらしい岩場ですが、とても景色も良く楽しめるとこです。
元北八ヶ岳トレッキングガイドの営む宿ペンション山の朝のスタッフブログです。信州の蓼科高原、ピラタスの丘、北八ヶ岳の大自然を一緒に山歩きしてみませんか。
投稿日:2012年10月20日 更新日:
久しぶりに三ツ岳に行ってきました。新しくⅠ峰からⅢ峰まで指導標が設置されました。
坪庭より三ツ岳
茅野市観光課の協力により指導標が三ツ岳につきました。岩場でペンキ印たよりですが、要所に道標が設置され、だいぶよくなりました。北八ツには、めずらしい岩場ですが、とても景色も良く楽しめるとこです。
執筆者:yamanoasa
関連記事
坪庭から北横岳へ向かってコイワカガミ が見頃です 坪庭 コイワカガミ つぼみ 溶岩にも ピンクがいいですね シャクナゲもそろそろです 山歩き好きが集まる宿 ペンション山の朝 ☎ 0266-67-464 …
車山肩より南の耳・ゼブラ山・八島湿原をトレッキング。 車山乗越へ 秋の霧ヶ峰 南の耳・北の耳 リンドウ トリカブト トリカブト群生(ゼブラ山) 八島湿原へ 八島ケ池 旧御射山へ 車山肩へ 蓼科山登山の …
10日、下社の建て御柱が終了し、平成22年度御柱祭が閉幕しました。 4月2日の上社山出しから始まり、10日までの計12日間で約192万人の人出がありました。 ゴールデンウィークに行われた上社里曳きは、 …