あいにくの天気かとおもいながら、霧ヶ峰ツアーを行いましたが、雨にもあたらず
まずまずのハイキングとなりました。
レンゲツツジも満開にちかくコバイケイソウや白スミレ・グンナイフウロ・キンポウゲ
オオヤマフスマなど可憐な花々達がたくさん咲いていました。
車山湿原
レンゲツツジ
物見岩より八島湿原
鎌ヶ池
富士見台より南アルプス
元北八ヶ岳トレッキングガイドの営む宿ペンション山の朝のスタッフブログです。信州の蓼科高原、ピラタスの丘、北八ヶ岳の大自然を一緒に山歩きしてみませんか。
投稿日:2011年6月26日 更新日:
あいにくの天気かとおもいながら、霧ヶ峰ツアーを行いましたが、雨にもあたらず
まずまずのハイキングとなりました。
レンゲツツジも満開にちかくコバイケイソウや白スミレ・グンナイフウロ・キンポウゲ
オオヤマフスマなど可憐な花々達がたくさん咲いていました。
車山湿原
レンゲツツジ
物見岩より八島湿原
鎌ヶ池
富士見台より南アルプス
執筆者:yamanoasa
関連記事
北横岳へ登ってきました。好天の中たくさんの人が歩いていました。 縞枯現象がよく見えます 歩きやすい道 山頂付近の縞枯現象 南八ヶ岳を望む 遠く中央アルプスを望む 北八ツも、だいぶ色づいてきました。今週 …
雪解けと共に里では、田植えの準備が始まります。山から 見ると湖ができたように見えます。 八ヶ岳主峰 春の訪れ つくし 女の神氷水 蓼科山 これから木々の花が咲きだします。高山植物達も もうすぐです。 …
『5日のスキー場』 本日のスキー場です。 4月だと言うのにまだまだスキー場には雪があります コースも空いていて滑りやすいでしょう。雪質は早朝がベスト 滑りながら春を感じる感覚は最高です スキー場は4月 …
『初雪(山の朝前にて)』 昨日、初雪が降りました! 先日、蓼科山に薄く積もったとお知らせしましたが、今回は山の朝の玄関先で初めて積りました。 最近は、全国的に寒くなり、いつ雪が降っても可笑しくない状況 …