すっかり寒くなった今日この頃。
八ヶ岳は一面の銀世界です。
秋が終わって、あっという間の出来事でした。
夜の気温は常にマイナス。
雪造りには、最適のコンディションとなりました。
12月5日のスキー場OPENに向けて、着々と進行中です。
いよいよウィンターシーズンの到来。
スキーにスノーボード、スノーシュー、ウィンタースポーツを思いっきり楽しみましょう!
元北八ヶ岳トレッキングガイドの営む宿ペンション山の朝のスタッフブログです。信州の蓼科高原、ピラタスの丘、北八ヶ岳の大自然を一緒に山歩きしてみませんか。
投稿日:2009年11月20日 更新日:
すっかり寒くなった今日この頃。
八ヶ岳は一面の銀世界です。
秋が終わって、あっという間の出来事でした。
夜の気温は常にマイナス。
雪造りには、最適のコンディションとなりました。
12月5日のスキー場OPENに向けて、着々と進行中です。
いよいよウィンターシーズンの到来。
スキーにスノーボード、スノーシュー、ウィンタースポーツを思いっきり楽しみましょう!
執筆者:yamanoasa
関連記事
冬型でマイナス15度のなか、茶臼・縞枯山に行ってきました。 メンバーの足取りも軽く予定通り茶臼山へ到着。天(展)望台からは素晴らしい景色を望むことが出来ました。 縞枯山からの下りは、新雪のラッセルで楽 …
冬型の強い中、初心者の為の冬山入門で北横岳へ。 ロープウェイも氷り着く 坪庭 北横岳ヒュッテで休憩 山頂への道 三ツ岳分岐付近 エビのシッポ マイナス13度・風速10m~15mとても 寒いのと時間切れ …
沖縄より北八ヶ岳に来て戴けました。観光協会 のお客様と合同で雨池に行ってきました。 初めての雪山 昨日の雨で池っぽく 氷を探索 実は、氷の厚さ池底より15センチ 楽しんで戴けたかな・・・仲の良い お二 …
お知らせが遅くなりましたが、上社山出しの全日程が終了しました。 本宮四の御柱は、予定より時間がかかってしまったものの、途中の大曲や木落とし、川越しなどあらゆる難所を越え、無事、目的地の御柱屋敷に曳き付 …