昨日の朝、蓼科山の山頂に雪が降りました!
いよいよこの時期となりました。
日中の暖かさで溶けて無くなってしまうほどの雪でしたが、冬が近いことを実感させます。
最近は寒くなり、ストーブが欠かせません。
かぜをひかないように注意しなければなりませんね。
只今、カラマツの黄葉が見ごろです。
起こしの際には暖かい服装で!
元北八ヶ岳トレッキングガイドの営む宿ペンション山の朝のスタッフブログです。信州の蓼科高原、ピラタスの丘、北八ヶ岳の大自然を一緒に山歩きしてみませんか。
投稿日:2008年10月29日 更新日:
昨日の朝、蓼科山の山頂に雪が降りました!
いよいよこの時期となりました。
日中の暖かさで溶けて無くなってしまうほどの雪でしたが、冬が近いことを実感させます。
最近は寒くなり、ストーブが欠かせません。
かぜをひかないように注意しなければなりませんね。
只今、カラマツの黄葉が見ごろです。
起こしの際には暖かい服装で!
執筆者:yamanoasa
関連記事
本日の蓼科高原です。 山桜(ミネザクラ)、オオカメノキの花が見頃となりました。 ミネザクラはサクラの仲間の中でもっとも標高の高いところに生育し、新葉が開くと同時に開花する桜です。ソメイヨシノとはまた違 …
カラマツの新緑が1750mまできました。女の神展望台 より。 南アルプス 左より北岳・甲斐駒ケ岳・仙丈ヶ岳 南八ヶ岳 中央アルプス 御岳山 今朝の山々です。良い天気になりました。 山歩き好きが集まる宿 …
山デビューのお二人を案内してきました 坪庭より北横岳へ向かいます 山小屋で休憩 順調に北横岳登頂できました 七つ池にて ゴゼンタチバナの実 無事下山できました 好天の中若い二人は、元気に歩きました。 …