雨池へ行ってきました。天気予報の
良くない中なんとか楽しめました。
雨池山の縞枯現象
9歳の男児が参加です
いいですねー。
帰りは、登りが続きちょっとたいへん
ですが、頑張りました。
雪も落ち着きどこでも歩けますので
面白いですよ。
元北八ヶ岳トレッキングガイドの営む宿ペンション山の朝のスタッフブログです。信州の蓼科高原、ピラタスの丘、北八ヶ岳の大自然を一緒に山歩きしてみませんか。
投稿日:2012年3月5日 更新日:
雨池へ行ってきました。天気予報の
良くない中なんとか楽しめました。
雨池山の縞枯現象
9歳の男児が参加です
いいですねー。
帰りは、登りが続きちょっとたいへん
ですが、頑張りました。
雪も落ち着きどこでも歩けますので
面白いですよ。
執筆者:yamanoasa
関連記事
昨年雨池にご案内した皆様を茶臼山・縞枯山に。天気も良く 最高の展望を楽しむことができました。 五辻より鞍部へ 茶臼山展望台 北アルプス 縞枯現象 縞枯山へ 縞枯展望台より茶臼山と南八ヶ岳 縞枯れの山頂 …
冬型の強い中、初心者の為の冬山入門で北横岳へ。 ロープウェイも氷り着く 坪庭 北横岳ヒュッテで休憩 山頂への道 三ツ岳分岐付近 エビのシッポ マイナス13度・風速10m~15mとても 寒いのと時間切れ …
ひさしぶりにコマクサを見に根石岳に行って きました。 桜平より登る オーレン小屋 根石岳 小屋の前にコマクサが咲いていました。 根石小屋 セイタカスギゴケ 7月中旬が見頃なのですが、希望どうり 残って …