昨日の朝、蓼科山の山頂に雪が降りました!
いよいよこの時期となりました。
日中の暖かさで溶けて無くなってしまうほどの雪でしたが、冬が近いことを実感させます。
最近は寒くなり、ストーブが欠かせません。
かぜをひかないように注意しなければなりませんね。
只今、カラマツの黄葉が見ごろです。
起こしの際には暖かい服装で!
元北八ヶ岳トレッキングガイドの営む宿ペンション山の朝のスタッフブログです。信州の蓼科高原、ピラタスの丘、北八ヶ岳の大自然を一緒に山歩きしてみませんか。
投稿日:2008年10月29日 更新日:
昨日の朝、蓼科山の山頂に雪が降りました!
いよいよこの時期となりました。
日中の暖かさで溶けて無くなってしまうほどの雪でしたが、冬が近いことを実感させます。
最近は寒くなり、ストーブが欠かせません。
かぜをひかないように注意しなければなりませんね。
只今、カラマツの黄葉が見ごろです。
起こしの際には暖かい服装で!
執筆者:yamanoasa
関連記事
6月中旬は霧ヶ峰でレンゲツツジが見頃になります。 高原一面が朱色の花で覆われて、とてもすばらしいい景色が広がります。 梅雨の半ばですが、晴れた日にはさわやかな風がほほをかすめてとても気持ちいいですよ( …
『イワカガミ』 イワカガミやミネズオウなど高山植物が咲きました 今、北八ヶ岳では、様々な高山植物が咲いています。 足元を気にしながら登るとあらゆる所に咲いていてきれいです。 景色を見ながら登るのも楽し …