今日は、茶臼山・縞枯山へ行ってきました。
なんと78歳の方が参加されまして、元気に
歩かれました。(凄いです)
五辻の分岐より稜線まで登り40分です
茶臼山(2383m)頂上景色ゼロです。
でも展望台があります。2分ほど
しかし予報では良かったのに見えるのは、
エビのシッポだけ。
本当は、南八ケ岳をはじめ南・中央・北
アルプスなど素晴らしい景色が見られます。
縞枯山でお弁当を食べ尻制動で下り
無事もどって来ました。
雪もしっかり着きましたのでこれから
が最高です。
元北八ヶ岳トレッキングガイドの営む宿ペンション山の朝のスタッフブログです。信州の蓼科高原、ピラタスの丘、北八ヶ岳の大自然を一緒に山歩きしてみませんか。
投稿日:2012年2月26日 更新日:
今日は、茶臼山・縞枯山へ行ってきました。
なんと78歳の方が参加されまして、元気に
歩かれました。(凄いです)
五辻の分岐より稜線まで登り40分です
茶臼山(2383m)頂上景色ゼロです。
でも展望台があります。2分ほど
しかし予報では良かったのに見えるのは、
エビのシッポだけ。
本当は、南八ケ岳をはじめ南・中央・北
アルプスなど素晴らしい景色が見られます。
縞枯山でお弁当を食べ尻制動で下り
無事もどって来ました。
雪もしっかり着きましたのでこれから
が最高です。
執筆者:yamanoasa
関連記事
『マツムシ草』 先日、霧ケ峰に行ってきました。 すると、もうすでにマツムシ草が咲いていました。 その他、ニッコウキスゲを始め45種類の花々を見つけました 高山植物の観賞にはいい季節となりましたね (- …