北八ヶ岳ペンション山の朝通信

元北八ヶ岳トレッキングガイドの営む宿ペンション山の朝のスタッフブログです。信州の蓼科高原、ピラタスの丘、北八ヶ岳の大自然を一緒に山歩きしてみませんか。

山の朝通信

春なのに・・・

投稿日:2008年4月1日 更新日:

画像052
『春の八ヶ岳』

皆さんのお住まいの所は桜が咲く頃でしょう。


しかし、蓼科高原では雪が降りました。


ペンションの前には30センチの雪が\(゜□゜)/ 春なのに・・・


まだまだ蓼科の春は遠いのでしょうか!?


蓼科の聖光寺の桜はちょうどゴールデンウィークの頃が見頃です。


ゴールデンウィークにはぜひ、遅い春を味わえる蓼科へ!!


山歩き好きが集まる宿
ペンション山の朝
元八ヶ岳ガイドが営む宿ペンション山の朝
0266-67-4640

-山の朝通信

執筆者:

関連記事

no image

霧ケ峰を歩いていると・・・

『マツムシ草』 先日、霧ケ峰に行ってきました。 すると、もうすでにマツムシ草が咲いていました。 その他、ニッコウキスゲを始め45種類の花々を見つけました 高山植物の観賞にはいい季節となりましたね (- …

縞枯山・茶臼山へ

縞枯山から茶臼山、鞍部から五辻経由でご案内してきました 高山植物も咲きだし楽しめます 山歩き好きが集まる宿 ペンション山の朝 ☎ 0266-67-4640

no image

クリンソウ

蓼科から霧ヶ峰にかけて咲いています 毎年同じ所で可憐な姿を見せてくれます 山歩き好きが集まる宿 ペンション山の朝 ☎ 0266-67-4640

no image

花の季節です

標高1600~1700m付近でコナシとミヤマザクラが 満開です ミヤマザクラ  ミヤマザクラ コナシ コナシ 山歩き好きが集まる宿 ペンション山の朝 ☎ 0266-67-4640

no image

霧ヶ峰にて

今日のニッコウキスゲです。電気柵に守られて 見頃になっています。今月中良いと思います。 ヨツバヒヨドリ ミヤマシシウド ミヤマシシウド(花火) ジャノメチョウ 霧ヶ峰もこれからヤナギラン・マツムシソウ …

カテゴリー

最近のコメント

カテゴリー

2025/11/03

初冠雪

no image

2025/11/03

北八ヶ岳ロープウエイ

2025/10/30

蓼科湖付近

2025/10/28

霧氷

2025/10/16

紅葉